ビルド ログ
  

ビルド 開始: プロジェクト: mydll5、構成: Debug|Win32

コマンド ライン
  
一時ファイル "d:\Documents and Settings\tak sugawara\My Documents\Visual Studio 2005\Projects\mydll5\mydll5\Debug\RSP00002033164088.rsp" を作成しています。内容 :
[
/Od /D "WIN32" /D "_DEBUG" /D "_WINDOWS" /D "_USRDLL" /D "MYDLL5_EXPORTS" /D "_WINDLL" /D "_MBCS" /Gm /EHsc /RTC1 /MDd /Zp4 /Fo"Debug\\" /Fd"Debug\vc80.pdb" /W3 /c /Wp64 /ZI /TP ".\math_vpi.cpp"
]
コマンド ライン "cl.exe @"d:\Documents and Settings\tak sugawara\My Documents\Visual Studio 2005\Projects\mydll5\mydll5\Debug\RSP00002033164088.rsp" /nologo /errorReport:prompt" を作成しています。
一時ファイル "d:\Documents and Settings\tak sugawara\My Documents\Visual Studio 2005\Projects\mydll5\mydll5\Debug\RSP00002133164088.rsp" を作成しています。内容 :
[
/OUT:"D:\Documents and Settings\tak sugawara\My Documents\Visual Studio 2005\Projects\mydll5\Debug\mydll5.dll" /INCREMENTAL /DLL /MANIFEST /MANIFESTFILE:"Debug\mydll5.dll.intermediate.manifest" /DEBUG /PDB:"d:\documents and settings\tak sugawara\my documents\visual studio 2005\projects\mydll5\debug\mydll5.pdb" /SUBSYSTEM:WINDOWS /MACHINE:X86 kernel32.lib user32.lib gdi32.lib winspool.lib comdlg32.lib advapi32.lib shell32.lib ole32.lib oleaut32.lib uuid.lib

".\debug\stdafx.obj"

".\debug\mydll5.obj"

".\debug\math_vpi.obj"

".\debug\sys_table.obj"

"..\..\..\..\Visual Studio Projects\veritak01\veritak01\veritak2.lib"

".\Debug\mydll5.dll.embed.manifest.res"
]
コマンド ライン "link.exe @"d:\Documents and Settings\tak sugawara\My Documents\Visual Studio 2005\Projects\mydll5\mydll5\Debug\RSP00002133164088.rsp" /NOLOGO /ERRORREPORT:PROMPT" を作成しています。
一時ファイル "d:\Documents and Settings\tak sugawara\My Documents\Visual Studio 2005\Projects\mydll5\mydll5\Debug\RSP00002233164088.rsp" を作成しています。内容 :
[
/out:".\debug\mydll5.dll.embed.manifest" /notify_update /manifest

".\debug\mydll5.dll.intermediate.manifest"
]
コマンド ライン "mt.exe @"d:\Documents and Settings\tak sugawara\My Documents\Visual Studio 2005\Projects\mydll5\mydll5\Debug\RSP00002233164088.rsp" /nologo" を作成しています。
一時ファイル "d:\Documents and Settings\tak sugawara\My Documents\Visual Studio 2005\Projects\mydll5\mydll5\Debug\BAT00002333164088.bat" を作成しています。内容 :
[
@echo マニフェスト リソースの最終更新日時: %TIME% (%DATE%) > ".\debug\mt.dep"
]
コマンド ライン """d:\Documents and Settings\tak sugawara\My Documents\Visual Studio 2005\Projects\mydll5\mydll5\Debug\BAT00002333164088.bat""" を作成しています。
出力ウィンドウ
  
コンパイルしています...
math_vpi.cpp
d:\documents and settings\tak sugawara\my documents\visual studio 2005\projects\mydll5\mydll5\math_vpi.cpp(81) : warning C4311: 'reinterpret_cast' : ポインタを 'HINSTANCE' から 'int' へ切り詰めます。
d:\documents and settings\tak sugawara\my documents\visual studio 2005\projects\mydll5\mydll5\math_vpi.cpp(116) : warning C4311: 'reinterpret_cast' : ポインタを 'HWND' から 'int' へ切り詰めます。
d:\documents and settings\tak sugawara\my documents\visual studio 2005\projects\mydll5\mydll5\math_vpi.cpp(226) : warning C4312: 'reinterpret_cast' : 'unsigned int' からより大きいサイズの 'HWND' へ変換します。
d:\documents and settings\tak sugawara\my documents\visual studio 2005\projects\mydll5\mydll5\math_vpi.cpp(326) : warning C4101: 'value' : ローカル変数は 1 度も使われていません。
d:\documents and settings\tak sugawara\my documents\visual studio 2005\projects\mydll5\mydll5\math_vpi.cpp(434) : warning C4101: 'value' : ローカル変数は 1 度も使われていません。
リンクしています...
マニフェストを埋め込んでいます...
結果
  
ビルドログは "file://d:\Documents and Settings\tak sugawara\My Documents\Visual Studio 2005\Projects\mydll5\mydll5\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。
mydll5 - エラー 0、警告 5